オフィスKojo 「伝刻の詞」

「人のこと」にまつわるさまざまなできごとを本質的な視点で見つめていきます。

ARCSモデル ~嚶鳴の学び舎バックナンバー~

さて、今回の「インストラクショナルデザイン」は、フロリダ州立大学教授ジョン・ケラー博士が提唱したARCSモデルを紹介します。

ARCSモデルとは、学習者の動機づけ理論です。

ケラー博士は、動機づけモデルに関するさまざまな文献を調査し、共通する属性を発見し、それが4つに分類できることを見出しました。

その頭文字をとって、ARCSモデルといいます。

(1)注意の側面  おもしろそうだ、何かありそうだという学習者の興味・関心の動きがあれば、注意が獲得できる。

(2)関連性の側面  学習課題が何であるかを知り、やりがい(意義)があると思えれば、学習活動の関連性が高まる。

(3)自信の側面  達成の可能性が低い、やっても無駄だと思えば、自信を失う。

(4)満足感の側面  学習を振り返り、努力が実を結び「やってよかった」と思えれば、次の学習意欲へつながる満足感が達成される。

(引用:鈴木克明 『魅力ある教材』設計・開発の枠組みについて—ARCS動機づけモデルを中心に— 教育メディア研究 1(1) 1995  50 – 61)

学習の効果は、学習に向き合うときの意欲によって効果や効率が異なり、学習の満足感が高ければ、継続的な学習につながります。

ARCSモデルは、シンプルですが強力なモデルです。

プレゼンテーションのシナリオを設計する際にも活用できます。

ぜひ、ご活用下さい。

 

無料のメルマガ登録は、

https://mail.os7.biz/b/ZiJa