オフィスKojo 「伝刻の詞」

「人のこと」にまつわるさまざまなできごとを本質的な視点で見つめていきます。

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

インストラクショナルデザインとは?

インストラクショナルデザインは、インストラクションを効率よく、効果的で、しかも魅力的な形で学習支援できるよう設計するための考え方のことです。 では、インストラクションとは何か、というと「学習者の学習を助けること」であり、ティーチングではあり…

「マーケティング」って?

企業活動において、「マーケティング」は重要なテーマです。 ところが、今ひとつ「マーケティング」について、形式的な取り組みしかなされていないような傾向が見受けられます。 「マーケティング」とは、辞書には「顧客ニーズを的確につかんで製品計画を立…

インストラクショナルデザインの基盤

人材開発研究が進んでいる欧米では、インストラクショナルデザインという考え方が一般的です。 インストラクショナルデザインとは、学習者が効果的・効率的そして魅力的な学習が進められるよう支援することを目指し、教育学や教育心理学、学習科学などの理論…

人材開発の倫理規定

日本では、古来教育に力を入れてきたことを今までご紹介して参りました。 ところが、近年の日本企業における人材開発は、どちらかというと片手間に位置づけられている傾向にあるようです。 しかし、欧米では、人材の能力向上が企業発展の鍵であるという認識…

近江商人の人材育成

「三方よし」は、近江商人の商売に当たっての基本理念といわれています。ところが、「三方よし」という言葉自体は、近江商人に伝わる歴史的言葉ではないようです。元々は、近江商人の中村治兵衛家に「他国へ行商するも、総て我事のみと思わず、その国一切の…

「してみせて 言って聞かせて させてみる」

この言葉を聞いて「おや?」と思われた方もおいでるかもしれません。 現代においても部下指導の拠り所となっている山本五十六元帥の名言「やってみせ 言って聞かせ させてみせ 褒めてやらねば人は動かじ」じゃないの?という感想を持たれた方もおいでること…