オフィスKojo 「伝刻の詞」

株式会社オフィスKojoの社長がその刻に感じたさまざまな事象を綴ります。

コラム

人財開発の意義

さまざまな企業を訪問してお話しを伺うのですが、「どうしても人財開発に時間がとれない」という悩みを聴きます。 人財開発専門の部門でもないかぎり、どうしても後回しになってしまうようです。 それだけ、人事の仕事は多岐に渡り、手がとれないのが実情な…

「幸福」をはかる難しさ

人は、どのように「幸福」を捉えているか。なかなかに難しい問題です。 米シンクタンクのピュー・リサーチセンターが2014年に世界各国の「幸福度」を調べたところ、「日本人の「幸福度」は先進国で最下位だった」ということ衝撃的なニュースに驚いた方も頷い…

論理性と感情への影響

就活中の学生にとって、面接は人生を左右する重要な場でもあります。 就活の面接では、基本的にはPREP(Point-Reason-Example-Point)法ができるだけで、ずいぶんと印象が変わると思います。 そこで、徹底的にPREPをたたき込んでいますが、なかなか難しいよ…

赤字続きのホテルを再生した男

やはり、岐阜での打ち合わせは有意義なものでした。 さまざまなお話を交わす中で、新たな刺激を頂戴できました。 中でも、元ホテルアソシア名古屋ターミナルホテルの総支配人だった柴田秋雄氏の情報は、私の今後に大いなる影響を与えてくれると思います。 「…

戒めの言葉

「研修は、信用していない」 私の大好きな方から、初めてお会いした時に言われた言葉です。 正直、「全否定?」と戸惑ったのを覚えています。 ただ、いろいろとお話ししているうちに、その言葉の意味がわかってきました。 要するに、「ただ単に知識を得るだ…

「創造的」のとらえ方

今日の授業では、私が気づかされることも多々ありました。 まず、「創造的な商品」という問いに対して、想定したのは「iPhone」だったり、「電気自動車」だったり、「コパン」だったり・・・。 けど、出てきたのは「針を使わないホッチキス」だったり「クル…

挨拶

新入社員研修では、「挨拶」の重要性が強調されます。新入社員に関するアンケート調査などでも、挨拶によって「できる新人」と見なしたり、「トンデモ新人」と見なしたりするようです。怖いことですね。しかし、いくら研修で習得して帰っても、職場の先輩が…